慣れてるほうが!
テレビもアナログ時代はチャンネルも決まっていて
4チャンネルはNHK総合、6チャンネルはSBS、8チャンネルはNHK教育でした~
だから、UHFチャンネルの民放もチャンネルの小さい順に
1チャンネルを朝日、2チャンネルを第一、3チャンネルをテレビ静岡・・・に合わせていたが
デジタルに変わって
自動でチャンネル設定すると
1チャンネルがNHK総合、2チャンネルがNHK教育3チャンネルの設定が無くて、
4チャンネルが第一・・・・面倒だな~
以前に買ったデジタルテレビは、使いやすいように個別にチャンネルを設定したが
最近買い換えた3台のテレビもチャンネル設定変えました
我が家の地デジ及びアナログ個別設定
1・静岡朝日28(
地デジ・アナログ)
2・静岡第一30(
地デジ・アナログ)
3・テレビ静岡34(
地デジ・アナログ)
4・NHK総合4(
地デジ・アナログ)
5・テレビ愛知52(
アナログ)
6・SBS静岡6(
地デジ・アナログ)
7・NHK名古屋54(
アナログ)
8・NHK教育8(
地デジ・アナログ)
9・東海テレビ56(
アナログ)
10・中京テレビ58(
アナログ)
11・メ~テレ60(
アナログ)
12・CBCテレビ62(
アナログ)
やっぱり長年使っていたチャンネルポジションの方が覚えているし便利かも
関連記事