香炉灰押さえ作製

カテゴリー │アイデア

毎日夕方に仏壇の香炉に残ったお線香はダイソーで買った燃えかす取りでを毎日取り除いて‼️

そうすると灰がふわふわと柔らかくなってしまい。

翌日、お線香が深く挿さってしまう

灰押さえを使うといいね‼️

検索してみると結構重量感があるね‼️




別に軽いもの作って押さえればいいじゃん

代用品を作製する事に‼️

不要なアクリル板(厚さ5ミリ)があったので丸く切り取り‼️




5ミリのドリルで下穴を開けて6ミリのタップを切り、取手の付いたボルトを締め込んで‼️

(ネジ山が長いので切り取り)




あとはゴールドのスプレーがあったので塗って完成です




先程使ってみました。

まず、お線香の燃えかすを取り除き







ふわふわしてるので




作製した灰押さえを使って押して




いい感じです。











同じカテゴリー(アイデア)の記事
突っ張り棚
突っ張り棚(2025-02-20 10:17)

カラーボックス
カラーボックス(2025-02-12 09:42)

ゴミ箱取手倒れ防止
ゴミ箱取手倒れ防止(2024-12-07 12:17)

ミラー取り付け
ミラー取り付け(2024-11-25 10:43)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
香炉灰押さえ作製
    コメント(0)